あらすじ
妖精や魔女や人魚などが住む魔法の星マジックスにある妖精学校に生徒として通う妖精六人組ウィンクスは、色々な事情で長い間学校から離れていたけど、久しぶりに学校にもどってきた
はじめて見る下級生たちとケンカしたり魔法を学んだりミニ爆弾をしかけられたりするウィンクスたち
そんな中で、妖精学校の校長ファラゴンダから新しい変身魔法や地球での人間と妖精の歴史などの話を聞く
そこで、衝撃の真実を知る・・・・・・・・・
今はもう地球から完全に消えたと思われた妖精がまだ生き残っている!!!!!!
そして、妖精の力を奪う四人組フェアリーハンターが昔地球の妖精を絶滅に追い込んだ上に今はその妖精の最後の生き残りを狙っている!!!!!!!
ウィンクスはフェアリーハンターと闘いながら地球最後の妖精を見つけようと、地球に住むことになる
感想
二話(の回想シーンなど)に出てくる懐かしい絵はシーズン1から見ている人は思わずニヤリとしますね
初期の頃と比べると目の大きさが明らかに違うんですよねーWWWWWW(衣装も違うけどね)
よく見ると、妖精学校でのブルームの態度も違っているのがじんわりきます
舞台が地球に切り替わったことでセーラームーンっぽさが増しましたけど、いつまでこのセーラームーンっぽさが続くか分からないところにワクワクしました
魔法戦争状態に突入すると日本の変身少女っぽい部分がほとんどなくりますしね(まぁ、魔法学園での生活風景もバトルの仕方もセーラームーンっぽくないんだけどね)
地球で暮らすためには、バイトをしたり持っているものを質に入れたりしてお金を入手しないといけないというのが妙にリアルでした
でも、だからって、王家の指輪を質に出すなよ!とスカイにツッコミたくなる
子ども向けのファンタジーな物語がメインなのでいつまでもバイトを転々としているわけにもいかないからか、結局ご都合主義で、親切なおもちゃ会社のおじさんがウィンクスを雇ってくれた→売れ残ったぬいぐるみに魔法で命を与える→命を宿したぬいぐるみを売るためにペットショップを開く→ペットが売れまくってビジネス大成功!!となるんですけどね
草木や動物の命を操れる自然の精フローラがぬいぐるみに命を宿し、人間界で育った炎の精ブルームが育ての親(人間)に協力してもらってショップを開いて、おしゃれ大好きな太陽光の精ステラがショップの店員服などの見た目を良くして、機械に強いギーク妖精テクナがインターネットでペットのネット販売をしてネット宣伝もして売れ行きを伸ばしていく、という流れで、それぞれの能力を生かしてビジネスを成功させていくというは意外と面白かったけどね
地球に来て最初の頃は、魔法をなるべく人間に見せないで人間のふりをしてやっていこうとするんだけど、だんだん「魔法とか羽とかめっちゃ見られているけど、まぁ、いいや☆」みたいになっていく過程がおもしろいです
新しい変身魔法ビリーヴィクスが妖精を信じる気持ちでパワーアップするというものなので、さいしょから魔法を隠す必要なんか全然なかったと思うんですけどね
無意味に魔法を使わないようにしたせいでステラのドジの被害にあったこのおばちゃんがなんかきのどくです
この後の展開で魔法を人前でガンガン平気で使う場面が出るんですよ・・・・・・・・なんだかねー。。。。。。。。。。。。。。。。
魔法騎士六人組スペシャリストもウィンクスたちのあとを追って地球にやってきてウィンクスたちのピンチを助けたら、ブルームが「自分たちだけでもなんとかなった!」と激おこプンプンでスカイとケンカしてしまったりします
多分、立場が逆だったらスカイはプライドが傷ついたからとブルームにむかって怒ったりしない気がするから、これもスペシャリストがちょっと気の毒に思います
恋愛やファッションなどは相変わらずで、やきもち妬いて恋人の取り合いをしたり新しい衣装が次々と出てくるので、いろいろ見れて楽しいです
ブルームの元カレがかっこいいギタリストになって登場したことで、リーベン(音楽が得意なミューサの恋人)とスカイ(ブルームの婚約者)のふたりがやきもち妬いて、ウィンクスの子たちが恋人の反応を面白がったりするとかけっこう楽しいです
ミッチーVSステラの恋人奪い合いも、ブランドンくんのいじられっぷりというか無駄に振り回されているところがなかなか良いです
新しい衣装だとフローラのネコ耳カチューシャがカワイイですね
それにしても、何回見てもビリーヴィクスを手に入れるシーンでのロキシーちゃんの「信じるわ!」がやけくそで言っているようにしか見えませんWWWWWW
この感想は「over the rainbow」というブログを参考にしながら書きました
WinxClubについて日本語で詳しく書いている数少ないブログのひとつです
聞き取りが苦手なわたしよりもこの人のブログの方が間違いが少ないと思いますので、この感想を読んで興味がわきましたら是非こちらも見る事をおすすめします
ちなみに、シーズン4の3話をフルで公式が無料公開しています
追記:劇場版第三弾の予告動画がネット配信されました